

木を植えた男
絵本の「木を植えた男」というお話をご存じですか? 私が初めてこのお話を知ったのは絵本ではなくコーチの先生がお話を語ってくれたときでした。 ざっくりいうと 荒れた土地にどんぐりを植え続けて、豊かな森を築く。 誰にも支えられないで孤独な中の作業でしたが、戦争を乗り越え植えたドン...


誰に何を届けたいのか?
初めて異業種交流会なるものに参加してきました。 世の中には私の知らない職業がまだまだありますね!! とても楽しい方々が次々と話しかけてくださり、とても楽しく過ごすことができました。 ここでは名刺交換だけでなく皆さんの前でPRもしてきたわけですけれど、...


芸人さんって
祖母のお葬式に向かう車内で芸人である弟と「笑い」について語りました。 「笑い」のテンポ、スキル、構成などは講師として大変学ぶところが大きいと 日頃より感じていましたが 「笑い」についてもっと体系的に分解して学んだ直後のことでしたので、...


単調と抑揚と。
1年近く前に人々に教えを伝えようとしていたその人は あまりに声が大きすぎて 確信を持って話すこと=声が大きいこと と思っていたのか それとも、緊張のあまり大きくなりすぎたのか? とても耳障りで その人に教わりながら内心 「マイクオフにして下さい」って思ってた。...


視野の広さの違い まとめ
前回まで4つの記事で人には得意な考え事のサイズ・視野の広さがあるというお話をしました。 自分と違う考え方の人にも自分の考えを押し付けるのではなくて 華麗にスルー。 もしくはここでの記事を読んで違いを受け止めていく。 そんな風に思い悩まないで楽に生きられる人が増えたらいいなー...


視野の広さの違い「エキスパート」
前回まの記事で人には得意な考え事のサイズ・視野の広さがあるというお話をしました。 自分と違う考え方の人にも自分の考えを押し付けるのではなくて 華麗にスルー。 もしくはここでの記事を読んで違いを受け止めていく。 そんな風に思い悩まないで楽に生きられる人が増えたらいいなーと思っ...


ファスティング中にレシピ動画(T_T)
昨日から、今月2回めのファスティングをしています。 お腹すいたーーー! そんな中、ハマってしまった動画! よりによって、こんな時に見てしまうなんて(ToT) と涙なんですが、レシピ動画です!! ご存じですか?「ミキママ」さん。...


学校で見る「スケール・サーフィン」
先日、慶応の学生とお話ししていましたら、ここのところ私が嵐のメンバーを例に挙げて書いている考え方のサイズについて「まさに‼︎」というお話を聞かせてくれました。 授業の中で社会企業を体験的に学ぶのだそうです。 「社会の課題を解決する」のが社会企業とのこと。...


視野の広さの違い「ディレクター」
前回・前々回の記事で人には得意な考え事のサイズ・視野の広さがあるというお話をしました。 自分と違う考え方の人にも自分の考えを押し付けるのではなくて 華麗にスルー。 もしくはここでの記事を読んで違いを受け止めていく。 そんな風に思い悩まないで楽に生きられる人が増えたらいいなー...


視野の広さの違い「プランメーカー」
前回の記事『視野の広さ「ビジョナリー」』の中で、人には得意な考え事のサイズ・視野の広さがあるというお話をしました。 自分と違う考え方の人にも自分の考えを押し付けるのではなくて 華麗にスルー。 もしくはここでの記事を読んで違いを受け止めていく。...