

「人気No.1講師の伝え方」講座 ご感想
「人気No.1講師の伝え方」講座を受講していただきましたM・Tさんよりご感想をお寄せ頂きました。 【M・Tさん 職業:小学校養護教諭】 仕事上、子どもや大人と話す機会、また集団の子どもや大人に話す機会が多くあります。 日頃、私が特により身につけたいなと思っていた力は、次の2...


ファスティング中です。
昨日から5日間のファスティングを始めています。 2回めなのですが、1回目の経験からすると3日目がなかなかしんどかったなーと思っていて 自分1人でも達成できると思いましたが よりやめにくく(笑)そして、応援の力をかりようと仲間たちにファスティング宣言をしました。...


携帯電話屋さんの説明って難しい。
今日は携帯電話のお店へ行ってきました。 本当にプラン変更やオプションやそれにまつわる契約期間などの変動についてが私にとっては複雑すぎて毎回、疲れちゃいます。 でも、今日、担当して下さった方は それをはじめのうちは言葉だけで言っていたので、...


楽しく学ぶ「笑い」
教えること。伝えること。 習ったことをそのまま伝えることはできる。 だって、授業や講座の流れは決まっているから。 でも、もしもあなたの生徒や受講生が活き活きとした顔をしていなかったとしたら あなたが教えたこと、あんまり覚えてないかもよ!!...


金木犀のいい香りが漂い始めました。
1週間ほど前から どこからともなく金木犀の香りが漂ってきます。 秋だなぁと感じる今日このごろですが 私達が情報を入力する際の五感のうち、香りを感じるのは嗅覚ですね。 「他にも秋の味覚を味わう」と使うように味覚も秋には大いに刺激されますが...


成長前の抵抗・葛藤
新しい考え方や価値観に触れるとき 私がよく言ってしまう言葉 「でも」 何度も「でも」「でも」「でも」 って言っちゃったな。 自分でも気がついているんだけど、新しい価値観へ移行するときには心のなかで抵抗や葛藤がありますね。...


人生を楽しんでいますか?
人生を楽しんでいる大人は魅力的だ。 今日、初めて伺ったお店のおじ様は遊び心満載の70歳。 カウンター席には「沢尻エリカが座った椅子」「片瀬那奈が座った椅子」などと椅子に張り紙がされていて、私が偶然座った椅子は「片瀬那奈」さんの椅子だったのだけれど、...


仲間にも「伝える」
自分の価値を自分では低く見積もりすぎていることがあるようです。 これを読んで下さっているあなたはどうでしょうか? ここのところ思いがけないことにいくつもお褒めの言葉を頂いたり、自分が思っている以上に自分の能力を高く評価して下さっている方からお話を伺ったりと...


「人気No.1講師の伝え方」を受講すると
明日は平日開催の「人気No.1講師の伝え方」講座がありますが 「人気No.1講師の伝え方」講座で何をしているか? 一言で言えば「楽しく」「分かりやすく」伝えられる講師に必須の知識やスキルをお伝えしているのですが これを知っているのと知らないのとでは、講師としての伝え方はもち...


子どもと大人の感情の捉え方・伝え方
大人は相手の言葉と表情からの情報に矛盾があったとき 言葉よりも非言語情報である表情を信用する人がほぼ100%だそうです。 一方で、子どもは? 言葉であれ非言語的なものであれ、ネガティブな感情を表現されるとそれを感じる傾向があるとのこと。...