

褒めてもいいし褒めなくてもいい
大学院生のアンケートに答えました。 内容に全く興味がなかったのだけど、知人にお願いされて。 (いろんなものに縛られないで生活してますけど、時折まだ「お世話になったし」みたいな私が居ます笑) 教員や指導者のビリーフ(信じ込み)を調査するアンケートでしたが回答してみて...


親子のコミュニケーション講座
3月18日【土】 19日【日】 4月26日【水】 は神奈川県相模原市 橋本駅南口で「親子のコミュニケーション講座」 以下の内容にご興味のある方はぜひいらして下さい!! ・子どもの力を発揮させる言葉の使い方 ・自分を幸せにする脳の使い方...


上司の部下への叱り方
昨日はあるお役所へ行ってきました。 長いこと列に並んでいたのですが、そこでお隣になったYさんのおかげであっという間に感じられました! ありがとうございます❤︎ お役所では諸々と教えて頂くことがあったのですが、根気強くかつ丁寧に教えて頂いて、担当してくださった方にも感謝です。...


社会見学気分♪
いつもフェイスプックページを見て下さっている小田原の「真壁畳店」さんへご挨拶に伺いました。 ご挨拶に伺ったら、たくさん畳のことを教えて下さいました。 畳屋さんになる訓練校があることも初めて知りましたし 今は、畳表もたくさんの種類があって、水に強いものや和紙でできたものもある...


ベトナム視察
ベトナムへ行ってきました。 お仕事で海外へ行くのも夢の1つだったので早速叶えてとっても嬉しいです。 私が行ったのはホーチミン。 朝から晩まで活気があって、日本の40年前と近い雰囲気なのだそうです。 私はその時代を知りませんが、ベトナムで見るその時代はとても面白いなと思って見...


今年こそ!目標達成へ向けて【ワークつきお話会】
新年の目標は立てましたか? 毎年目標は必ず達成できる人ですか? それとも、目標すら立てることに対して億劫になっていますか? 人はどこに向かうかを決めていなければ「ただ日常をこなす」だけ。 毎日をやり過ごすことが目標になってしまって、夢を叶えることやもっと輝いた自分になること...


箱根駅伝生観戦【LIVEから得られる情報】
今年も箱根駅伝を生観戦できました。 そもそも駅伝にそれ程興味は無かったのですが、なんでも生で観戦するって楽しいですね。 何より選手や目の前で展開される駅伝の様子からダイレクトに得られる情報が魅力です。 選手の表情やテレビに映らない汗から調子が分かりますし...


英語の先生
英語を勉強しています。 発音って日本人が普段しない口の使い方をするから、照れくささもあってそれだけでもハードルが高かったりするのですが みなさんは、平気でしたか? 一人のときには一生懸命、練習してみたりするけど、友だちの前ではちょっと構えてしまう気持ちもあったりして・・・。...


スケールサーフィンの説明
以前、このブログでスケールサーフィンについて解説しました。 スケールサーフィンは、捉えにくく理解するまでに時間がかかりがち。 私もその一人でした。 でも、視野の違いが人にはあるんだってことを知るだけでも、人との接し方や捉え方が変わることってあるから...


アンチもぶっちぎる覚悟!
最近また「みきママ」さんのレシピ動画がお気に入りで見ています。 私にとっての彼女の魅力は、大好きな味が家庭で簡単に再現できるように動画にアップしてくれている所。 特に、地元の大好きな手羽先が食べたくて「みきママ」を検索していたら...