top of page

視野の広さの違い「プランメーカー」

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2016年10月22日
  • 読了時間: 4分

前回の記事『視野の広さ「ビジョナリー」』の中で、人には得意な考え事のサイズ・視野の広さがあるというお話をしました。

自分と違う考え方の人にも自分の考えを押し付けるのではなくて

華麗にスルー。

もしくはここでの記事を読んで違いを受け止めていく。

そんな風に思い悩まないで楽に生きられる人が増えたらいいなーと思って、大人気アイドルの嵐さんを例に挙げての第2弾です。

※ここではテレビを通して伝わってくる主なイメージを当てはめており、キャラクターとして際立たせているところがあるので実際とは異なると思いますし、私も彼らを見ていて他の素質を感じることも多々ありますが、楽しく分かりやすくなればとの思いであげてみますのでご了承下さいね。

今回は4つのポジションのうちで「ビジョナリー」の次に視野の広い「プランメーカー」についてご紹介しますね。

プランメーカーは戦略を立てられる人。

ビジョナリーがざっくりと「楽しそうじゃない⤴」ってノリなのか本気なのか?で言った荒唐無稽なアイディアをどうしたら実現できるかを考えて、綿密な調査とデータに基づいた実行計画をつくり、実行を管理する役割を果たします。

実行計画を実施するために、誰を起用するかという人の配置まで決めます。

このプランメーカーはどちらかというと内向的でじっくりと計画を立てる人が多い。

こういうタイプをビジョナリーはワクワクさせ、高いモチベーションを持てるビジョンを伝えられるとプランメーカーがあなたの夢を実現してくれちゃうお手伝いをしてくれるかも♪

で嵐でいうと「プランメーカー」は二宮和也さん!

何でかというと完全にイメージなんですが策士な感じがするから!!

バラエティーで「誰にどう振るとどんな風に笑いが起きるか?」や「どう落とそうか?」を一番考えていそう♪

TVでは周りに仲間がいるから楽しく元気いっぱいにやっているけどお休みの日はずっとお家から出ないでゲームをしてしまうほど本当は内向的なんじゃないかと(笑)

そんな感じがするから独断と偏見により(笑)スケール・サーフィンでいうと「プランメーカー」です。

学校でいうと教頭がこのプランメーカーだといいでしょうね。

自分が「プランメーカー」でなくても役割的にプランメーカーを求められるポジションです。

校長のいうビジョンを実行するために、どう計画を立てて誰に仕事を振ってって日常ではやってるところもありますもんね。

そして、この教頭が現場の先生方のスケールサーフィンやキャラクターをよく理解してお仕事を振ってくれるとみんなが楽になることも多いかもしれません♪

結構、人を見ていてそれができる教頭先生にも私は出会ったことがありますよ。

「人気No.1講師」はというか、学校の先生やお家の方々はこうした違いがあるという前提を知った上での伝え方、コミュニケーションのとり方を心がけると、目の前の子どもたちの見方が変わってきます。

でも、いちばん変わるのは恐らく一緒に働いている同僚や、パートナーに対しての見方や受け止め方でしょうか?

・これまで伝えていたご自分の専門的なスキルや内容を

 伝える対象に応じてもっと「楽しく分かる」伝え方。

・あなたの伝えたいことを相手により理解してもらうための伝え方。

・あなたを「人気No.1」にする伝え方を手に入れることができます。

◎伝えたい方に合わせた、楽しく分かりやすい伝え方やあなたの影響力を増大させる伝え方が手に入ります。また、「人気No.1講師の伝え方」を駆使した授業やプレゼン、営業の後は、あなたが1番望む相手からの信頼と感謝を受け取ることになるでしょう。

次回は

10月22日 土曜開催  9時〜11時30分頃まで 東京 白金高輪にて

11月5日 土曜開催 10時〜12時30分頃まで 神奈川県二宮町にて

10月31日は「I LOVE ME」なお茶会!!

・5人以上お集まりのようでしたら出張も致します。お気軽にご相談下さい。

・先生や講師のコーチングやコンサルも致します。

ご相談下さい。

Comments


​種類別記事一覧
最新記事
アーカイブ
タグから検索
こちらでも情報配信中
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Fashion coming Soon. Proudly created with Wix.com

bottom of page