top of page

芸人さんって

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2016年11月13日
  • 読了時間: 3分

祖母のお葬式に向かう車内で芸人である弟と「笑い」について語りました。

「笑い」のテンポ、スキル、構成などは講師として大変学ぶところが大きいと

日頃より感じていましたが

「笑い」についてもっと体系的に分解して学んだ直後のことでしたので、

より一層、理解が深まると同時によく考えているなと思いました。

特に「掴み」についての話は、なるほどー!!っと思ったので、ここでシェアしますね。

私は先生や講師として皆様の前に立つ時に「掴み」を意識しますけれど

これは漫才や落語なども同様です。

むしろ、そこから学んだような気もしていますが。

で、その「掴み」で私が心がけているのは、相手との心の架け橋ができることを念頭に置いてお話しています。(「人気No.1講師の伝え方講座」でもお伝えしています)

しかし、その「掴み」についての芸人的考察が素晴らしかった。

「掴み」で何を芸人さんがしているのかというと「あなたに興味がありますよ」ってことを伝えているのだそうです。

なんでそれをするのか?

人はみんな自分に興味があるから。それと同様に私も「あなたに興味がありますよ」ってことを示すことで、私の言葉で言うところの「心の架け橋」を築いているのだそうです。

言われてみれば、「興味を向けられる」というのは自分に好意を寄せいてくれているのと同じ感覚がしますものね。

本当によく考えられています。

で、それをお客さんも気づかない内に気づかない方法でやってのけるのが芸人の腕だそうですけれど。

たくさん弟とは話しをしましたが、これを聞いただけで負けた気がしました。

もっともっと考えなくちゃって思わされました。

どの職業も同じかもしれませんが、もしかしたらその中でも特に芸人さんは人の心理について研究し、考えて居るように思います。

人の心を扱うコーチである私は芸人である弟の話がめちゃくちゃ「分かる!!」「そうだよね!」なんです。

使う表現は違うけれど、使ってる言葉の奥にある意味が同じ。

根底での共通言語がある感じ。

いつの間にこの人こんなになっちゃったんだろ。

弟ながら本当にえらいな〜と思っちゃいました。

そして、悔しいことに私よりも先に大学の心理学の講義をしに行ってるんです!!

そのお仕事、私がしたいのにーーー!!

教員養成系や福祉系などの学生に向けて講座したいのにーーー!!

羨ましいです。

彼の才能が世の中で大きく花開くときも近いなと思いました❤(ӦvӦ。)

すっごく応援してる♪

・人前で話す時に緊張しないで話したい!

・分かりやすくお伝えしたい!

・楽しんでもらうためにはどうしたら良いですか?

そんなあなたの思いに応えるのがこの講座です!!

次回開催の「人気No.1講師の伝え方」講座のご案内です。

【日時】11月22日(火)

    19時〜21時30分

【場所】神奈川県二宮町を予定しています。

【受講料】10000円

Commentaires


​種類別記事一覧
最新記事
アーカイブ
タグから検索
こちらでも情報配信中
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Fashion coming Soon. Proudly created with Wix.com

bottom of page