大好きな私で生きていこう
I LOVE ME❤︎
を叶える

はじめまして!
神奈川県初アンソニー・ロビンズのスキルで教育研修の会場中を笑いと感動の渦に巻き込んだ岩内香保里です。
私は小学校の先生をしながら次のようなことをずっと考えていました・・・。
同じことを教えるにもA先生の授業は分かりやすく楽しいけど、B先生の授業は退屈。
小学校教諭として150名以上の先生方の授業を見る中で授業内容だけでなく先生の伝え方によって子どもたちの表情や理解度に違いがあることを感じていたのです。
もしも「初めて学ぶ」ことが楽しく「分かる」と思えたなら、子どもは言われなくてもそれを自ら勉強したくなるかもしれません。
もしも、楽しく分かりやすく教えてくれる先生から学んだら、自分の好きなことや得意なことは今よりももっと増えていたかもしれません。
もしも、先生としてもっと早くにこの奥義を知って「楽しく分かりやすく」伝えることができていたなら、今以上に子どもたちや社会へ貢献できたことでしょう!
この「人気No.1講師の伝え方」講座では、生徒が1人でも40人でも100人でも、どの生徒にとっても「分かりやすく楽しい」を提供することが可能です。

自分が
「分かりやすい」
と思っている伝え方は
教え子の1/3にしか響いていない
ってご存知でしたか?
では、残りの2/3は?
残念ながら一生懸命先生に合わせて学ぼうとしていたり、学ぶことを諦めていたりします。
学ぶ側が先生に合わせる?伝統的な師弟関係の中ではそうかもしれませんが・・・
ここでお伝えするのは3つのタイプのうち、
先生がどのタイプであっても
生徒1人ひとりのタイプに合わせて
「生徒が受け取りやすい伝え方」や「楽しく学ぶための伝え方」
をお伝えしています。
目の前に何人にようとも個に応じた伝え方が可能になります。
私自身も実際に授業で用いてその効果を確認し、神奈川県の先生方へお伝えした際には大変ご好評を頂いた
「リアル世界一受けたい授業」には必須スキルです。
実際に試してみて効果のあった内容を体系立ててお伝えしています。また、このスキルは知るだけで伝え方や教え方への意識が大きく変わるだけでなく、使いこなすうちに多くの人に「楽しみながら分かる」体験を提供することができ、生徒からは感謝と信頼を寄せられることになるでしょう。
教える側にいるあなたは自分に本当に必要な力をつけられていますか?
私は小学校教諭をしていましたが、研修で専門知識についての学びを深める機会はあっても、どの生徒にも分かる「伝え方」までは職場での研修はもちろん、大学時代にも学んだことがありませんでした。
毎日、伝える側にいる職業なのにですよ!
先生や講師がこのスキルを知らないで
生徒に授業をするのは
まるで料理人が調理をしないで素材の状態で
お客様にお出しするのと同じです!
魚もさばいてお刺身や煮付け、焼き物にして出される料理はおいしく食べやすいのですが
頭もウロコも内蔵も処理されず、さばかれたり焼かれたりすることもなく、泳いでいた時の姿そのままでお皿に載せられて運ばれてきたら?
生臭さい匂いがしたり、ウロコやヒレが口にあたったり・・・
いくらお魚好きの人でも食べにくくないですか?
つまり学ぶべき内容を受け取りにくいのです。
↓このまま食べるの辛いな(笑)

教える側にいるあなたにこの技術を知っていただくことで、多くの子どもたちや世の中の人々の「大好きなことや得意なこと」を増やすことができます。
そして、教えている側のあなた自身も多くの生徒から感謝され、信頼を寄せられ、ますます自分や自分の仕事に誇りを持って生きていくことが叶うのです。
すべての生徒の学びの入り口にいるあなたにぜひ知ってほしい。
これを知らずに授業するのは怠慢だと言われる日も近いと思います。なぜなら、アクティブラーニングという考え方も広がり始めているからです。
そんな状況の中、先取りして「楽しく」「分かる」を提供するために、2時間ほどを学びに費やし
消えることのないスキルとそれによって得られる教え子の特大の笑顔を得られるのは自分へもあなたの教え子にとっても
大きなギフト
になるのではないでしょうか?