top of page

感情的なつながり

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2016年10月14日
  • 読了時間: 3分

心理的につながりを持つことが伝える上で大切だと「人気No.1講師の伝え方」講座ではお伝えしています。

心理的につながるには様々な方法があり、その方法についてはこれまでもお伝えしてきましたが

今日は感情的なつながりのシグナルについてお話しようと思います。

人は感情的なつながりを求めて有声無声でシグナルを送っています。

そのシグナルは発する側自身が何を求めているのかはっきりと把握できずに直接的な表現をしないで自分の心に注目してほしいというシグナルを送ってくることや、把握していても遠回しに表現してくることがあります。

例えば、本当はもっと自分を気にかけてほしいと言う気持ちを伝えられなくて、反抗的な態度を取るということは小学生の高学年から中高生にはありがちなシグナルかもしれません。

大人でも居ますけどね♪

本人がどうしたらいいのかというアプローチに関しては、カウンセリングやセラピーで自分の求めているものを理解し、それを自分も周りも楽になる新たな表現の仕方を身につけられるよう支援することができますが

講師は受講生のこうした表現を見逃さずにいること

また、気付いたらその感情をどう扱うとお互いにとって最高の結果をもたらすのか?を知っておく必要があるなと思います。

それこそ、自分が「すごい」を見せつけたい講師は、ベクトルが自分に向いていますので受講生の些細な変化に気づき、その意図を汲み取ることは難しいです。

講師として立つとき、ベクトルは受講生へ向けていること「For you」の視点が役立ちます。

全て気づけて対応できなかったとしても、そうした心の姿勢、在り方が受講生へと伝わって心理的なつながりをつくってくれるはずです。

どれほど自分のスキルや知識を見せつけられるか?

先輩にこの授業をどう評価されるか?

保護者からどう見られているか?

を氣にする「自分。」

そんな風に自分にベクトルが向いている講師はとても多いと思うのです。

受講生・児童生徒とのつながりは日頃の関係を良好に保つのにも役に立ちますが、学びを最大限に落とし込んでもらうのにとても大切な要素です。

まずは「For you」の視点で、この授業の中で相手のために何ができるか?ただ伝えるだけでなき、自分のできる最大限のことは何だろうか?と考えてみるのもいいかもしれません。

「人気No.1講師の伝え方」は自らを人気No.1講師にするだけでなく、あなたの教え子、受講生をめちゃくちゃできちゃう子にしてしまう、成績を抜群に上げてしまう!!伝え方なのです!!

・これまで伝えていたご自分の専門的なスキルや内容を

 伝える対象に応じてもっと「楽しく分かる」伝え方。

・あなたの伝えたいことを相手により理解してもらうための伝え方。

・あなたを「人気No.1」にする伝え方を手に入れることができます。

◎伝えたい方に合わせた、楽しく分かりやすい伝え方やあなたの影響力を増大させる伝え方が手に入ります。また、「人気No.1講師の伝え方」を駆使した授業やプレゼン、営業の後は、あなたが1番望む相手からの信頼と感謝を受け取ることになるでしょう。

次回は

10月18日 火曜開催 18時〜20時30分頃まで 神奈川県二宮町にて

10月22日 土曜開催  9時〜11時30分頃まで 東京 白金高輪にて

11月5日 土曜開催 10時〜12時30分頃まで 神奈川県二宮町にて

・5人以上お集まりのようでしたら出張も致します。お気軽にご相談下さい。

・先生や講師のコーチングやコンサルも致します。

ご相談下さい。

Comments


​種類別記事一覧
最新記事
アーカイブ
タグから検索
こちらでも情報配信中
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Fashion coming Soon. Proudly created with Wix.com

bottom of page