

親子のコミュニケーション講座
3月18日【土】 19日【日】 4月26日【水】 は神奈川県相模原市 橋本駅南口で「親子のコミュニケーション講座」 以下の内容にご興味のある方はぜひいらして下さい!! ・子どもの力を発揮させる言葉の使い方 ・自分を幸せにする脳の使い方...


誰に何を届けたいのか?
初めて異業種交流会なるものに参加してきました。 世の中には私の知らない職業がまだまだありますね!! とても楽しい方々が次々と話しかけてくださり、とても楽しく過ごすことができました。 ここでは名刺交換だけでなく皆さんの前でPRもしてきたわけですけれど、...


芸人さんって
祖母のお葬式に向かう車内で芸人である弟と「笑い」について語りました。 「笑い」のテンポ、スキル、構成などは講師として大変学ぶところが大きいと 日頃より感じていましたが 「笑い」についてもっと体系的に分解して学んだ直後のことでしたので、...


ファスティング中にレシピ動画(T_T)
昨日から、今月2回めのファスティングをしています。 お腹すいたーーー! そんな中、ハマってしまった動画! よりによって、こんな時に見てしまうなんて(ToT) と涙なんですが、レシピ動画です!! ご存じですか?「ミキママ」さん。...


心配り
10月15日に日本テレビ系で放送される「嵐にしやがれ」で静岡にしかない『炭焼きレストランさわやか』のハンバーグが紹介されました。 以前から「さわやか」の存在は福山雅治ファンのお友達から聞いていたり、他の番組でも取り上げられていたりで知ってはいたのですが...


人気No.1講師の受け止め方
発言の裏にある思いや意図を汲むこと。 なぜそう発言しているのかという思いに寄り添って話をしたり聞いたりすること。 好奇心を持ってみてみること。 発言した子の内容が例え間違っていようとも時には「違う」というのではなくユーモアを持って発言したことを受け止めてみる。...


感情的なつながり
心理的につながりを持つことが伝える上で大切だと「人気No.1講師の伝え方」講座ではお伝えしています。 心理的につながるには様々な方法があり、その方法についてはこれまでもお伝えしてきましたが 今日は感情的なつながりのシグナルについてお話しようと思います。...


ゲーム>勉強 の理由。
「ゲームなんてしてもちっとも役に立たないのに・・・」 「もっと有意義に時間を使ってほしい!」 ゲームは夢中になって何時間でもするけど学校の勉強はそんなに夢中になってしてくれない・・・。 そう思ったことのある、先生やお家の方もいらっしゃるかもしれませんが。 これ、なんででしょうね?


お気に入りのノートをGETしました♪
今日は可愛いノートをGETしてきましたよ。 このノートには、私の目標や夢をどんどんと書いていこうと思っています。 好みの表紙を探していて出会ったのが たけいみきさんのノート 以前にこの方のデザインしたレターセットを3つほど衝動買いしたことがあって...


あなたは誰ですか?
あなたは誰ですか? 私は講師です。 私は母です。 私は息子です。 こう聞かれたら社会的な立場や家での役割を答えるかもしれません。 「私はしがない国家公務員です。」 これはある講座に出席された方の答えだそうです。 これを聞いて、どのような人を思い浮かべますか?...