「楽しく分かる」を実現する「人気No.1講師の伝え方」
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2016年9月7日
- 読了時間: 2分

私は大人、子どもに関わらず多くの方々の前で講師を務めてきましたが、実際にこの伝え方をすることで、子どもたちは活き活きと学び、「今日は何するの?」「今日の授業楽しみー!」と私の授業には毎時間にこにこの笑顔で来てくれていました。また、これまで何十年と続いてきたある研究発表の場では「初めて眠くなりませんでした!」「面白かった!」と誰一人、睡眠学習する人を出すことなく好評を得ました。
講師をしていて、受講生みんなに同じように伝えているのに、受講生Aには伝わって受講生Bには伝わらないという経験をしたことがあるのではないでしょうか?
また、家庭で子育てをしていても兄弟みんなに同じように言ったのに「なんで〇〇ちゃんだけわからないの!?」
と感じたこともあるかもしれません。
でも、それは決して受講生や子どもの能力の問題だけとは限らないのです。
実は、人にはそれぞれ得意な学習の仕方があり、3つのタイプに分類することができます。無意識に伝えると講師側も自分の得意な学習の仕方で伝えているのです。
でも、それでは1/3の受講生にしか伝わっていなかったのです!!
この「人気No.1講師の伝え方」では3つのタイプ別に合わせた伝え方を理解することができます。
そして、どのタイプにも分かりやすく伝えるアプローチの仕方や、受講生のタイプを見極める方法について学んでいきます。
9月10日(土)13時から神奈川県二宮町にて「人気No.1講師の伝え方」講座が開催されます。
Comments