top of page

金木犀が香る街から2つの視点を考える。

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2016年10月1日
  • 読了時間: 2分

窓を開けていても、外を歩いても

金木犀の香りが街中にしていて とても幸せな気持ちになります。

普段は意識していない街の匂いですが

海外へ行くと、空港を降りた瞬間にその国独特の匂いを感じます。

それを思うと、少しひんやりとして過ごしやすいこの季節

で、かつ街中に金木犀のいい香りがしている今の日本は海外の人が訪れたらどんな風に感じるのだろう?

そんなことを今朝の少し冷たい空気の中、外にいながら思いました。

それと同時に、こんな素敵な国に暮らせて幸せだな〜と

朝から幸せいっぱい

とってもいい気持ちに浸っていました。

今朝の私は海外の方と自分の事という2つの視点で「感じる」機会がありましたが

「人気No.1講師の伝え方」でも、お伝えしていますのは

講師は自分の満足のために講師として存在しているように見える人が時折いますが

講師は誰のため?

講師になること、先生になることを夢見ていたのならそのお仕事ができることは喜びでしょうね。

でも、その喜びを感じることだけにとらわれて、生徒の思考の邪魔をしたり自分は「すごい」って言うところを見せつけようとスキルや知識を並べてみたり・・・。

これは受け取る側の視点ではなく自己満足。自分を満たすための視点だけで行動していますね。

相手が学びやすいのは、受け取りやすいのは講師のどういう態度がつくるだろうか?

どういうスキルがつくるだろうか?

それをお伝えしているのが「人気No.1講師の伝え方」講座です。

相手を思って身につけるスキルや知識だからこそ結果的に周りからの信頼を得て「人気No.1講師」になるのです。

人気No.1講師になってからのメリットはそれぞれがイメージするなかでたくさんあると思いますが

受講生からの信頼・受講生の周りにいる存在からの信頼・リピート率アップ・営業成績アップ・受講生の成績アップ(自分の評価としても返ってきますね)・自分の授業や話になると受講生が笑顔で楽しみにしていてくれる・・・

などなどこれらはほんの一例ですが

まずは受講生のために立つという視点から

そして結果的に自分の夢も叶えているという視点

講師は受講生と自分という2つの視点を持って居てほしいと思います。

次回は

10月2日 日曜開催

10月3日 月曜開催 

10月8日 土曜開催

★上記はいずれも神奈川県二宮町にて

 13時開始15時30分頃までを予定しています。

10月14日 金曜開催

★初!!東京 白金高輪にて 

16時から18時30分頃までを予定しています。


Comentários


​種類別記事一覧
最新記事
アーカイブ
タグから検索
こちらでも情報配信中
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Fashion coming Soon. Proudly created with Wix.com

bottom of page