

方言が熱量を伝える!!
私がなまる理由 私、標準語話せるんです! 標準語を話せるんですけど。(標準語だと思っているだけ?Σ(゚Д゚)) そして、教師として採用された頃は標準語で話さなくちゃ!と思っていたし 話していました。 時折、イントネーションが違う単語はありましたけどね∑(゚Д゚)...


自分の命の使い方
何に命を使うのか? 今日も刺激的な出会いに感謝。 私も自分の生き方について考えていたけれど、そして今でも考えているけれど もっと明確に もっと根性据えて生きている素敵な女性とお話しできました。 とても魂が美しいから 自分と比べて自分はまだまだだと小さくなりそうになったけど...


あなたから聞きたい!
世の中には情報があふれています。 今までは、誰かに聞かなければ得られなかった情報も パソコンやスマホで検索すれば手軽に知ることができます。 そうした中で「私が講師をしてもいいだろうか?」と心配されている方もいるようです。 結論から言えばあなたが講師をしてもいい!!...


笑いと感動の渦に巻き込んだ「人気No.1講師の伝え方」
神奈川初、アンソニー•ロビンズのスキルで教育研修会場中を笑いと感動の渦に巻き込んだ「人気No.1講師の伝え方」 伝え内容や教えることは決まっている。 でも、それをどう伝えるかについては習ってこなかった。 あなたは自分が伝えるべき内容を「伝える」ことで精一杯になった経験が一度...


思い出せ!
戦後の教育は、大量に製品を製造するために、大変なことや同じことでも繰り返し考えずに、疑問を持たずにできる人材を育成することを目的としてきたという話を聞いたことがありますか? こうしたことにより、心が苦しくなても体が辛くなってもそこから動く、逃げることができない思考状態にある...


ペーシング
この人とはしゃべりにくいなー。 いつも話を聞いてもらっていないような気がする。 いっしょにいて息が苦しくなる。 1人くらいそんな感じがする人に出会ったことがあるのではないでしょうか? こう感じる相手というのはたいてい、黙っているよりもしゃべりすぎている事が多いかもしれません...


受講生の心をつかむ人気No. 1講師の伝え方
普段は講師をされているあなたでも、学び続け、自分を高め続けるあなたなら、今でも受講生の立場になることはあるだろうと思います。 その時に、今日の講師は「なんだかピリピリしているな。」とか「いつ厳しいことを言われるのだろう?」と実際は自分に言われていなくても落ち着いて受講できな...