

笑いと感動の渦に巻き込んだ「人気No.1講師の伝え方」
神奈川初、アンソニー•ロビンズのスキルで教育研修会場中を笑いと感動の渦に巻き込んだ「人気No.1講師の伝え方」 伝え内容や教えることは決まっている。 でも、それをどう伝えるかについては習ってこなかった。 あなたは自分が伝えるべき内容を「伝える」ことで精一杯になった経験が一度...


思い出せ!
戦後の教育は、大量に製品を製造するために、大変なことや同じことでも繰り返し考えずに、疑問を持たずにできる人材を育成することを目的としてきたという話を聞いたことがありますか? こうしたことにより、心が苦しくなても体が辛くなってもそこから動く、逃げることができない思考状態にある...


ペーシング
この人とはしゃべりにくいなー。 いつも話を聞いてもらっていないような気がする。 いっしょにいて息が苦しくなる。 1人くらいそんな感じがする人に出会ったことがあるのではないでしょうか? こう感じる相手というのはたいてい、黙っているよりもしゃべりすぎている事が多いかもしれません...


私が「人気No. 1講師の伝え方」講座をする理由。
私は自身の経験からどの人も「大好きな自分で生きていく」ことができたらいいなって思っています。(詳しくは自己紹介のページをご覧ください。) 「自分の大好きなことや得意なことを活かして生きること」「大好きなことでお互いが支え合って生きること」ができたら、みんながいつもウキウキで...


「自分の思う丁度いい」は全然ダメ!
数多くの講師を務めてきた。たくさんのお客さんに営業をしてきた。経験的にも知識的にもこの声や伝え方が一番いいはず!!そんなベストを選択して行動しているのが今のあなたかもしれません。私もそう思っていました。 しかし、実は自分が一番いいと思っている、もしくは無意識でしている伝え方...


受講生の心をつかむ人気No. 1講師の伝え方
普段は講師をされているあなたでも、学び続け、自分を高め続けるあなたなら、今でも受講生の立場になることはあるだろうと思います。 その時に、今日の講師は「なんだかピリピリしているな。」とか「いつ厳しいことを言われるのだろう?」と実際は自分に言われていなくても落ち着いて受講できな...


「楽しく分かる」を実現する「人気No.1講師の伝え方」
私は大人、子どもに関わらず多くの方々の前で講師を務めてきましたが、実際にこの伝え方をすることで、子どもたちは活き活きと学び、「今日は何するの?」「今日の授業楽しみー!」と私の授業には毎時間にこにこの笑顔で来てくれていました。また、これまで何十年と続いてきたある研究発表の場で...