世界を信頼するということ【主役トレーニング】
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2018年12月4日
- 読了時間: 3分

11月の体験セッション募集開始しました。
申込みはこちらからお願いします。
・言葉で病気をやめたい方
・ご自身の使命を知って、それを生き始めたい方
向けの体験セッションです。
5枠のみの募集【残り3枠】ですので、気になる方、受けてみたい方は
お早めのお申込みをおすすめします。
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
今の私は、とことん自分が人生の主役だということを
意識させられる経験を日々積ませてもらっています。
相手に気遣いをしたくて。
自分の思いを優先したら
相手に迷惑がかかるんじゃないかな。
不快な思いをするんじゃないかな。
心配かけるんじゃないかな。
そんな風に1つ1つの行動をする前に
考えます。
たとえムカつく相手にでも😆
でもね、このところ相手に気遣いをした
せいで・・・
すごく痛い目にあうとか
つらい思いになるとか
苦しくなるとか
そんな経験が次から次へとやってくる😭😭😭
とことん、自分の思いを表現すること
自分がもっともっと主役であることを意識
させられます。
と同時に、気遣いの裏にあった
相手を信頼していない思いにも気付かされました。
私が自分の思いを優先したら
相手に迷惑がかかるんじゃないかな。
不快な思いをするんじゃないかな。
心配かけるんじゃないかな。
って思ってたけど
たとえ私が自分の思いを表現して
相手が苦しくなったとしても
不快な思いをしたとしても
それは相手がちゃんと昇華していかれることを
信頼しなさい。
そんなメッセージをもらっている感じもします。
そして、昇華できなかったとしても
それはそれでその人の問題かもしれない。
こちらがどうこうできることでは無いこともあるからね。
そしてその人が昇華できなかったことすらも
自分の世界では大丈夫なんだと許容していく。
もっともっと外の世界や誰かを信頼していくこと。
さらに言えば、自分の創る世界を信頼していくこと。
そんな経験の最中です。
私はきっとこれからもっと自分の人生の主役として
でーんとかまえて生きていくよ✨
病気をしている人もね、
実は何か外に自分を表現していないことがあるよ。
それが体の部位や病気の症状に特徴的に
表れてる。
💎人生の主演女優として生きる💎
気づきやワークのシェアをしているLINE
男女問わずお申込みいただけます。
ID検索は「@gxb4211q」
・自己肯定感を上げる
・望みを叶えていくセルフイメージをつくる
・病気をやめる
💎人生の主演女優として生きる【主演トレーニング】💎
💎病気をやめる【I LOVE ME トレーニング】💎
コーチング・カウンセリング・セラピーを統合して
あなたの生きる目的・使命から問題や症状へアプローチする
個人セッションです。
男女問わずお申込みいただけます。
電話での体験セッションも実施しています。

Comments