top of page

みんなアーティスト【I LOVE ME トレーニング】

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2017年11月1日
  • 読了時間: 5分

先日、日本国内外の第一線で活躍する音楽家や日本画家のみなさんとお食事をご一緒する機会がありました。

【I LOVE ME トレーニング】

総勢20名位。 (みなさんの写真が載せられないのが残念。)

以前より、アーティストの方々とお話する時に

作品やご自分の表現を追究される姿に共感するものがありました。

先日、日本画家や音楽家の皆さんと、改めて追究する過程での喜びと苦しみについてお話をさせて頂く中で

職業が芸術家(アーティスト)にかかわらず、何かを追求し自分オリジナルの表現を模索している人はみんなアーティストだと感じたのは、自分自身や個人セッションにお越し下さるクライアントの皆さんの姿と重なるからです。

画家の方が仰っていたのですが「これだ!」と思って表現し終えた後、しばらく力の抜けた状態になることがあるのだそうです。次に何をしたら良いのか、以前のような情熱が一時的に消えてしまうような。

それは、私達もアウトプットばかりしていると、それを出し切った時、やりきった充実感や満足感とともに、空っぽになった感じがすることがあります。

それをそのままに放置すると、鬱にもつながるのですが

(なかなかそこから脱出することができず、何年も続く方もいらっしゃいます。)

そういう時こそ、インプットを大切にすると良いよね。

と盛り上がりました。

それは、新しいものや人に触れることもそうだし、

自分の中の情熱を新たに見つける上で、私達のような思考の整理やその人に無い視点をその人の使命からもたらすコーチのセッションを受けることは

速く次のステージへと進んでいかれる。

個人セッションをするようになってますます感じていた、職業を問わずみなさん「アーティスト」だということ。

自分の人生に対してまっすぐで、よりよくありたいと願い、それを追求するからこそ悩んだり落ち込んだりするんだけど

自分の命を輝かせて生きるということを諦めないからこそ

セッションにお越し下さるわけで。

そういう方々は皆さん、誰かの基準や誰かの価値観で生きるのではなく、自分オリジナルでありたいと根底では強く願われています。

現在の日本における義務教育は、「個を大事に」と謳い、かつての教育に比べたら実際にそうなっているところもあるのだと思いますが

やはり40人前後の集団での教育。

誰かの価値観や学校の基準を無意識の内に生きることになります。

芸術家として活躍されている方々は、自分オリジナルであることを誰よりも強く求めて誰よりも強く表現されている方々。

「みんな変わってるからね」

とさらっとご自身で仰るのも、今の私の考え方からしたら最大級の褒め言葉。

(子どもの頃に「お前、変わっとるなー」とよく父から言われていた私はやっぱり小さい頃から「自分オリジナル」でありたいと願っていました。)

「変わってる」のは自分の心を追求し、表現しているから。

・周りに馴染めない。

・人間関係がうまくいかない。

・親子の不仲。

これらも、本当の自分を表現したいけどしきれていない。

本当の自分とはどういう存在なのか掴みきれていない。

からなのかもしれない。

「自分オリジナル」であること。

それは、職業が芸術家であってもお勤めされている方であっても、人生に幸福感と満足感をもたらしてくれる。

そして、これからますます資本主義の時代から感性主義の時代へと移行していく中で

「あなたはどういう価値をこの世界に表現する人なのか?」ということが、人の中での評価や稼ぐ力につながります。

実際、クラウドファウンディングでもそれは感じることができます。

「どういうことをする人なのか?」にみんなお金を出している。

既にそういう時代に入っていますが、その流れは2020年からはますます加速していくと予想されています。

そして、その感性は一朝一夕に鍛えられるものではありません。

その感性をトレーニングすることも行っていますが(既に、アメリカの大企業の経営者たちはトレーニングを始めているそうですよ。)

まずは、自分がこの世に生まれてきて、どう生きたいのか?何を表現したいのか?

それは、「経営者になる」とか「何かを発明する」ということばかりではありません。

「自分オリジナル」自分とはどう生きたいのか?どういう存在としてありたいのか?をはっきりさせることがはじめの一歩。

あなたもアーティストです。

あなただけの生き方をはじめて下さい。

私は「自分オリジナル」を生きるお手伝いができる人。 「自分オリジナル」(人生の主役として)生きる人同士が、お互いの才能を活かして支えあう世界を創る人。

みんな「自分だけ」の「好き」や「美しい」を思い切り表現して生きられたら楽しいね♪

11月のワークショップ「人生の主演女優へと返り咲くシリーズ」では

私自身の経験や周りの仲間たち、クライアントさんを見ていてとても重要だと感じたこと「言えると癒える」を扱います。
病気や日常のうまくいっていないことにまつわることを
「言える」と「癒える」
言えないのは、それに対する信じ込みがあるから。
言いたくないことは言わなくてもいい。
でも、言いたくないのと言えないのとは違う。
言えないなら、言いたくないなら、まずはその奥を探ってみるとそこにうまくいかせていない、癒せていないことが隠れている。
そこへアプローチするワークショップです。
11月25日(14時〜16時)
神奈川県中郡二宮町にて(詳細場所はお申込みの方へお伝えします)
参加費3,000円
6名限定での少人数で心を扱うワークショップ。
お申込みフォームはこれからつくる予定。
メタ無意識に働きかける心理技術やその他のアプローチによる仕掛けを満載でお届予定です。

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

あなたという存在全体からアプローチする

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️

言葉と心理技術とで

💎人生の主演女優として生きていく💎

💎病気をやめる💎

LINE@では「人生の主役」へと返り咲く

再デビューするための心のお話や

ワークをシェアしています💕

🍀LINE@:「@gxb4211q」🍀

トランスフォーメーショナルコーチ

岩内香保里

⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️

最新記事

すべて表示
飽きたら次に行ける”お前ら全員謝れ!【主役トレーニング】”

2019-01-23 16:12:23 テーマ: ├潜在意識の言葉を掴む はじめての【主役トレーニング】 お申込みはこちらからお願いします。 ・言葉で病気をやめたい方 ・ご自身の使命を知って、それを生き始めたい方 ・自分の芯を整えていきたい方向けの体験セッションです。...

 
 
 

Comments


bottom of page