「人が好きだけど嫌い」の対処法【I LOVE ME トレーニング】
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2017年10月29日
- 読了時間: 3分
「人が好きだけど嫌い」
「人ともっと仲良くしたいけど、深い付き合いまではできない」
など

人を求めながらも、どこか希薄さや苦手意識を感じている人の中には
「人から好かれたら困る」理由があります。
例えば
人に好かれると、その後、良い自分で居なくてはいけないと思うと気が乗らない。
人に好かれると、その後、情けない自分を見せられない。
人に好かれると、その後も好きで居てもらうために気遣いしなくてはいけないと思うことが無意識に山積み。
特に、周りを気遣って、
周りの基準を自分の中心において生きているとありがち。
たくさんの人の中にいると疲れちゃう。
それなら、割り切って一人でいいやーってするのも手だし、
いっそのこと、沢山の人に好かれても、周りの基準じゃなくて自分の基準で、自分が楽なようにする!っていうのも手。
私は、どちらも場合によって使い分けたらいいなーと思うし、
周りに人がたくさんいても、自分の基準で生きられるよう、「本当の自分」を中心に置くのがおすすめ。
個人セッションでは、このあたりで
・自分の望まないお客さんに振り回されるようなことがなくなりました。
・家族と一緒にいるのも、イライラせずに楽に過ごせるようになりました。
とご報告いただいています。
「どうせ、素晴らしい自分」好かれちゃうことを諦めよう。
好かれちゃう素敵な自分に降参しよう!!
11月のワークショップ「人生の主演女優へと返り咲くシリーズ」では
私自身の経験や周りの仲間たち、クライアントさんを見ていてとても重要だと感じたこと「言えると癒える」を扱います。
病気や日常のうまくいっていないことにまつわることを
「言える」と「癒える」
言えないのは、それに対する信じ込みがあるから。
言いたくないことは言わなくてもいい。
でも、言いたくないのと言えないのとは違う。
言えないなら、言いたくないなら、まずはその奥を探ってみるとそこにうまくいかせていない、癒せていないことが隠れている。
そこへアプローチするワークショップです。
11月25日(14時〜16時)
神奈川県中郡二宮町にて(詳細場所はお申込みの方へお伝えします)
参加費3,000円
6名限定での少人数で心を扱うワークショップ。
お申込みフォームはこれからつくる予定。
それまで、メールのこちらから参加お申し込みいただけます。
メタ無意識に働きかける心理技術やその他のアプローチによる仕掛けを満載でお届予定です。
ワークショップやセッションで楽に「言える」楽に「癒える」アプローチを公開していきます。
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
あなたという存在全体からアプローチする
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️
言葉と心理技術とで
💎人生の主演女優として生きていく💎
💎病気をやめる💎
LINE@では「人生の主役」へと返り咲く
再デビューするための心のお話や
ワークをシェアしています💕
🍀LINE@:「@gxb4211q」🍀
トランスフォーメーショナルコーチ
岩内香保里
⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️
Comments