「優しい人」=つかポンは・・・【I LOVE ME トレーニング】
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2017年9月20日
- 読了時間: 4分

あーーーー、今日も気がついてしまった。
「優しい」ってどういうことを言ってる?
「優しい」「幸せになりたい」「愛されたい」「愛したい」「安心していたい」
これら全部、ざっくりした雰囲気の言葉が返ってくることが多いです。
で、ざっくりしたものを詳しく聞いていて出てくるもの。
例えば「優しくない」ってどんな時に思う?という質問に
・批判的に物を見ている時
・相手の心に寄り添っていない言葉を言っている
・攻撃的なものの言い方
・思いを汲み取らない人を見た時
て答えが出てくる人もいるかも。
そしたら、どうして批判的な物の見方をしていると優しくないのか?
攻撃的なものの言い方をしていると優しくないのか?
と追っていくと、その人が避けたいものがあったりするのね。
例えば、口論になるのが嫌いだから。
批判されると、自分の考えだけじゃなくて自分そのものを否定された気持ちになるから。
だから「避けたい」
だから「優しい」が好き。
ってことは、「優しい」を求めると
口論にならないを求めてるのと一緒なのね。
そうすると、口論になりそうな場面では自分の考えをのみこんで相手に合わせたり
口論しているような人は「優しくない」としたり・・・。
で、これが自分でそう生きたいと思うならいいのだけど
本当は自分の考えはちゃんと表現できる人でありたい。
とか、
口論しながらもつながっていられる関係をつくらないでいる
ってことにつながる。
「優しい」ってざっくりとした雰囲気だけで、「具体的にはどういうことか」を自分の基準として持っておかないと、人が言う『優しいってこういうこと』をどんどん自分で自分に押し付けて、苦しくなっちゃう。
「愛」も「自由」も「安心」も「幸せ」もそうね。
特に「幸せ」なんて、世間で言われている幸せなんてその人にとっての幸せかどうかなんてわからないというか、結構な割合で「違う」から。
時代ごとの「幸せ」の価値観だって変わっているのに
親や周りの大人から「これが幸せだろ」って押し付けられても、それはその世代での幸せなわけで。
どんな細かいことにも自分の基準を持っているか?ってことが、周りの基準を自動的に自分に取り込んで、苦しまないのに大切なことなんだなって改めて感じています。
個人セッションではこうした自分の基準を持って、それを生きるということも心理技術でサポートしていきます。
ちなみにね、病気してる人は自分の価値観ではなく人の価値観で生きてる上に、
苦しいと思いながらも、なかなか人の価値観から抜け出して自分の価値観を持てないで生きてるよ。
常識的には
世間的には
って物事を考える人は要注意ね!
で、どんな人が「優しい」?
つかポンみたいな人!
(ウチの夫は仕事ができない)
って答えた人
アウト!!(笑)
☆人生の主演女優(主役)へと返り咲くシリーズ☆
2017年9月30日(土)10時~12時 定員:6名
会場:神奈川県二宮町(詳細はお申込者へお伝えします) 参加費:3,000円
テーマ:「受け取りベタな私に、受け取る許可を出す」
~人生を入れている器を広げる。セルフイメージを上げていく。~
男女問わずご参加いただけます。
⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️
言葉と心理技術とで
💎人生の主演女優へと返り咲かせる💎
💎病気をやめさせる💎
LINE@では「人生の主役」へと返り咲く
再デビューするための心のお話や
ワークをシェアしています💕
🍀LINE@:「@gxb4211q」🍀
トランスフォーメーショナルコーチ
岩内香保里
⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️🦋⭐️
今後開催のセミナー
◯病気をやめるためのグループカウンセリング◯
2017年9月14日(木)19時~20時 定員:4名 場所:神奈川県二宮町(詳細はお申込者へお伝えします)参加費:1,000円+飲食代
2017年9月21日(木)19時~20時 定員:4名 場所:神奈川県二宮町(詳細はお申込者へお伝えします)参加費:1,000円+飲食代
テーマ:女性特有の病気・症状(生理痛や不妊も含む)
2017年9月28日(木)19時~20時 定員:4名 場所:神奈川県二宮町(詳細はお申込者へお伝えします)参加費:1,000円+飲食代
テーマ:難病(突発性難聴等難病指定されている病気)
◯病気をやめるシリーズ◯
2017年9月16日(土)10時~12時 定員:6名
会場:神奈川県二宮町(詳細はお申込者へお伝えします) 参加費:3,000円
テーマ:病気をやめるのに必要なこと
~脳の動かし方を変えて、身体を治癒力を高めていくためにこれが必要だった!!
お申込みはLINEまたはこちらから。
Comments