top of page

親子関係【I LOVE ME トレーニング】

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2017年6月18日
  • 読了時間: 2分

【I LOVE ME トレーニング】

全ての問題は親子関係に起因している。

そう思えるほど、幼いころの親との関わりは私たちに大きな影響を及ぼしています。

私にご相談に来られる方々も、抱えている悩みは職場の人間関係や仕事での伸び悩み、体調不良等様々ですが

これらの現実をつくる信じ込みを探っていくと

子どもの頃に、親との関わりでつくった信じ込みを大事に抱えている場合がほとんどです。

どうしてその出来事にその意味付けをしたの?

どうしてその意味付けを真実だとして今も大事に抱えているの?

親への許せない気持ちを奥底で持ちながら、普段は意識していないからやり過ごす。

やり過ごせているから「私は大丈夫」「変える必要はない」と判断されて居るようですが、

思い返した時に怒りや恨みが出てくるのは許せていないから。

親は親でそういう教育を受けてきた人だし

そういう方法でしか表現できなかっただろうし

あの頃はそうするのは「仕方なかった」

「仕方なかった」と「許せている」は別物です。

「仕方なかった」は諦めて色々な感情に蓋をしている状態。

何かをきっかけにふつふつと怒りや恨みが湧き上がります。

「許せている」はもうそのことは扱わない。完了している状態。

そして、多くの人が「許す」って知識としては知っていても、怒りや恨みが湧いてきている時にどうしたら「許せるのか?」は知らない。

この「許す」ってこと、AIには理解できないらしいです。

「許す」って自分だけが損しているような、下手に出るような感覚がある人もいるかと思いますが、実はそうではないのです。

「許す」は自分のためにするもの。

自分が過去の囚われから自由になって、望む現実を具現化していくためのもの。

人間関係や病気やビジネスでの伸び悩みがあるとき、自分はどんなことを許していないかな?

どんな役に立たない信じ込みを持っているのかな?

と見ていくと現実が変わってきますよ♪

今日は父の日、お父さんとの関係について見ていくのもいいかもしれません。

身体の右側に痛みや不具合がある場合は特に!

☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆ 人生の主演女優へと返り咲く【I LOVE ME トレーニング】 トランスフォーメーショナルコーチ 岩内香保里 体験セッションはこちらからお申し込みいただけます。 ☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆

父の日、お父さんありがとう。

最新記事

すべて表示
飽きたら次に行ける”お前ら全員謝れ!【主役トレーニング】”

2019-01-23 16:12:23 テーマ: ├潜在意識の言葉を掴む はじめての【主役トレーニング】 お申込みはこちらからお願いします。 ・言葉で病気をやめたい方 ・ご自身の使命を知って、それを生き始めたい方 ・自分の芯を整えていきたい方向けの体験セッションです。...

 
 
 

Comments


bottom of page