抵抗じゃないもん【I LOVE ME トレーニング】
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2017年6月1日
- 読了時間: 4分

にやにやされました(笑)
以前書いた自分の中でどうしても許したくないこと仲間にセッションをしてもらう際に
本格的にセッション入る前に、セッションに集中できるよう先にお手洗いに行っておこう。
そう思って「行ってくるー。」
って言ったら
「いいよ〜」っていいながらニヤニヤされました。
このにやにや。
私には意味がわかります。
「抵抗してるのね。変わることに抵抗してるのね。」
「もう手放しちゃいなよ。」
っていう意味を込めたニヤニヤです。
私たちは、信じ込みを外す時
これまでの自分が否定されたり、消えてしまうような感じがして
セッションで扱うものが確信であればあるほど抵抗します。
抵抗の表現は人それぞれ。
身体を固くする人もいるし
関係ないことを話し始めるて、他の話題に変えようとする人もいるし
まだ全てが終わっていなくても、次に来ない人もいるし
色々です。
その人の中では、それが抵抗だとは全く持って思っておらず
相手が嫌なことを言ってくる。
この人は信頼してはいけない。
などと最もらしく理由が展開されているので、気づくことはできません。
そういう私も、抵抗じゃない!
むしろ、一番いい状態でできるように環境を整える為だ!
っていう理屈でした。
私の場合は、もう手放すと決めていることも自覚しているので、前述の抵抗だとは全く思わずに相手を悪い人に仕立て上げてというのとはまた違うところもあるのですが・・・
って思いたいのは自分だけかもしれません。
仲間からしたら「抵抗出てるね〜」でした(笑)
どちらが本当でも嘘でも実はどうでもよくて
この場合の私にとっては「嫌なことをいつまでも抱えておくのをやめる」ってことだけが目的だから
結果、ちゃんと対処できて目的達成です。
で、何を言いたいかというと
抵抗はもっともらしい理由をつけて今にとどめようとするよ〜ってこと。
人は変わることが苦痛です。
変わりたいと口で言っている人でさえも、いざ変わるプロセスに入ると
もやもやした感情が湧いてきたり、様々な理由をつけて(時間がないとか、距離が遠いとか、嫌な感じがするからとか・・・)変わらない方向を選択しがちです。
そして、変わらない選択をするのもその人の自由ですが、せっかく確信に触れたのなら
また、その見方に気付いたのなら
もっと自分らしく、もっと自分を好きになって、もっと周りの環境を楽にして生きる方法へと進んでいったらいいのになぁと思います。
もやもやしたから何?
それと自分をより良く生きることとどう関係あるの?
もやもやしながらも進んだらいいじゃない。
いつまでそうした感情や時間や距離やお金に振り回されて居るんですか?
私の師もこう言います。
気持ちって大事にしたい!
そう思っていた頃は、衝撃でした。
でも、本当にそうなのだと思います。
そして、そうしたものに振り回されない意識レベルに達した時、感情も時間も距離もお金も全てがありがたく、全ての意味付けや使い方が変わってくると感じます。
何でこの現実をつくっているの?
なんでアレルギーしてるの?
なんで家族を病気にさせているの?
なぜ自分が病気をしているの?
なぜ自分が面倒くさいと思う現実をつくっているの?
こんな風に自分の身の回りのことを自分に問いかけてみて下さい。
その理由がわかって、それをしなくても欲しいものが手に入ると分かった時、その病気もその現実も変わっていきます。
■個人セッション
人生の主演女優へと返り咲く【I LOVE ME トレーニング】
■Skypeグループカウンセリング
6月8日 19時から21時 詳しくはこちらをご覧ください。
■【ワークショップ】
・6月 3日(土) 14時〜16時 都内
■アンケートに答えてプレゼントをもらう
※現在、ワークショプについてのアンケートのご協力をお願いしています。
アンケートにご協力いただいた方へは、「主演女優診断」をプレゼントしています♪
アンケートはこちらからお願いします。
☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆
人生の主演女優へと返り咲く【I LOVE ME トレーニング】 トランスフォーメーショナルコーチ 岩内香保里
☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆
Comments