top of page

言葉と環境【I LOVE ME トレーニング】

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2017年5月11日
  • 読了時間: 2分

【I LOVE ME トレーニング】

先日、弟と一緒に帰省しました。

行き帰り、たくさんの話をしましたが

お互いがこの世で何を成し遂げたいのかといった話から

好きな母のご飯の話まで(笑)

こうした会話から、近くに才能を活かしながら取り組む人がいるのは刺激になるなーと感じます。

「自分の周りの10人の収入の平均が自分の収入」

「ガンや病気は遺伝ではなく、生活習慣による」

と聞いたことがありますか?

これらに共通するのは、どんな環境に身を置くか?ということ。

そして、もっと言うとその環境でどのような言葉が使われているか?が大切なのです。

3歳までに「可愛い」と言われて育った子は中学生の頃のセルフイメージも「可愛い」

「優しい子だね」と育った子は自分のセルフイメージも「優しい人」であり、かつそのような行動をする人です。

どんな言葉を使っているか?

どんな言葉を自分の経験に当てはめるか?が人生を好転させる鍵であり、

そうした好転させる言葉を使っている人の近くにいることが

より速く自分の人生を望む方向へ持っていくのに役立ちます。

私はここのところ、外国の方に英語で話しかけることを自分の課題にしていますが

昨日、近くに外国人が居たにも関わらず「本を選んでるしな」「写真とってるしな」

と相手の時間を頂戴するのが申し訳ない気がしてなかなか話しかけに行くことができませんでした。

この時に「勇気がないな」とか「自分はなんて駄目なんだ」という言葉をつけることもできるし

「配慮ができる人だ」と言うこともできます。

どっちが自分を力づけてくれそうですか?

自分を力づける言葉、自分を高みへ連れて行く環境を大切にしたいですね。

出来事に、どんな言葉で意味をつけるかはあなた次第です。

信じるか信じないかもあなた次第です(笑)

p.s.

外国人の方とはその後で簡単な挨拶をして帰ってきました♪

人生の主演女優へと返り咲く3つのSTEP〜許せないアイツを許す〜

・5月19日(金) 19時〜21時 都内

・5月29日(月) 14時〜16時 横浜

・6月 3日(土) 14時〜16時 都内

※現在、ワークショプについてのアンケートのご協力をお願いしています。

アンケートにご協力いただいた方へは、「主演女優診断」をプレゼントしています♪

最新記事

すべて表示
飽きたら次に行ける”お前ら全員謝れ!【主役トレーニング】”

2019-01-23 16:12:23 テーマ: ├潜在意識の言葉を掴む はじめての【主役トレーニング】 お申込みはこちらからお願いします。 ・言葉で病気をやめたい方 ・ご自身の使命を知って、それを生き始めたい方 ・自分の芯を整えていきたい方向けの体験セッションです。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page