top of page

褒めて!!褒めを受け入れられる自分【I LOVE ME トレーニング】

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2017年1月28日
  • 読了時間: 2分

【I LOVE ME トレーニング】

うまくいっている関係性は

どうされると嬉しいか、どう言われると喜ぶかをお互いが知っています。

お互いにそれをシェアし合っているんですね。

私の周りには褒め上手のメンズばかりで、必ずその日の服装なり髪型なりを褒めてくれますし、行動や内面的なこともとても褒め上手です。

でも、いつもと違うコミュニティに勉強で参加した際に

(私のプロフィール写真にあるお花の映像について質問されてお話をして居た時だったのですが)

そこの人は褒めないんですね。

「初めまして」だと褒めない日本人多いかもしれません。

そこで、褒めリク(褒めってってリクエストすること)したんですが、それでも褒めない(笑)

前の私ならそもそも褒めて!って初対面の人に言わないし

言ったところで褒められなかったら、すごーく落ち込むと思うんです。

でもね、今は違う。

一瞬イラっとして(笑)あーこの人は褒め慣れてないんだなって思う。

イラっとするのはやめてもいいんだけどね(笑)

実はこれってすごいことで

①自分の心地よい状態を伝えられる。

②自己肯定感が「褒められる」を受け止められる自分になっている。

ってことなんです。

以前まではその逆で、褒められると居心地悪くて「いやいや」と否定してみたり、その場から隠れてしまいたくなったり、そのくせ自分の望む状態は相手に伝えないし・・・。

自分の望むことを相手に最も簡単にしてもらうのは「伝える」ことなのに。

自分の望む状態を伝えるのは、照れがあったり恥ずかしかったりいろんな感情が付いていて

難しいと感じる人もいるかもしれません。

私も違う面では時折「あー、これについては言いづらいんだな」って自分で見つけることがあります。

そこには、自分のセルフイメージが多いに結びついているのですけど。

そういったものもセルフコーチングしながら1つ1つ取り除いて、自分が自由に自分を表現できる範囲を広げています。

どこにいてもいつでも自分を100%表現できる私でいたいです。

初回お試し相談が新しく登場しました。

「I LOVE ME」個人相談

最新記事

すべて表示
飽きたら次に行ける”お前ら全員謝れ!【主役トレーニング】”

2019-01-23 16:12:23 テーマ: ├潜在意識の言葉を掴む はじめての【主役トレーニング】 お申込みはこちらからお願いします。 ・言葉で病気をやめたい方 ・ご自身の使命を知って、それを生き始めたい方 ・自分の芯を整えていきたい方向けの体験セッションです。...

 
 
 

Comments


bottom of page