取り組む時のコツ【I LOVE ME トレーニング】
- Lala.Kaori.IWAUCHI
- 2017年2月23日
- 読了時間: 3分

昨日は英語でコーチング技術の学びを深めました。
学生の頃からほとんど単語の語彙数は変わっていないのに「分かるーーー!」
何を言っているのか分かる!
文法が見える。
ここの所、発音と文法を復習することはしていたので、ただそれだけで分かるんだ。って。
高校生の頃の私に教えてあげたい!
復習もそうですけど、以前は英語で話されると
聞き取りたい気持ちはあるものの
「分かんない」
と思って、長文になればなるほど聞くのをやめていました。
その諦めが、英文を自分に理解させなかったんだと感じます。
分かると思って聞くか、分からないと思って聞くのか。
それだけ。
どこに自分の焦点をあてて取り組むかの違い。
そして、分かると思うときと分からないと思ってるときでは
感覚的なものですが、耳が外に向けて開いているか開いていないという違いも感じることができます。
思考はどうか?
・できると思って取り組んでいるか?できないと思って取り組んでいるのか?
身体の感覚はどうか?
・こわばっていたり、拒否しているだろうか?それとも、程よく力が抜けて、これから取り組むものに対して、開いているか?
チェックしてみたらいいかもしれません。
そうした、考え方や身体の使い方のスキルをお伝えする講座はこちら↓
教育の専門家が伝える もっと家族の笑顔を生む
「親子のコミュニケーション講座」
子育ては、学校で「学ぶ」ものではないからこそご自分が育てられたように子育てをします。自己流も家庭ごとの味があって素敵ですが、これからの子育てであなたを支える基本的な心の扱い方や考え方のベースをご自身の中に持っておくことは、余裕を持ってお子さんと向き合う心のゆとりへとつながります。
神奈川県で公立小学校の教諭をしていた経験と脳科学や行動心理学等を統合して、お子さんとお母さんのタイプからどうするとお子さんが勉強へと向かうのか?どうするとお子さんとお母さんがともに満たされて今以上に笑顔が増えるのか?家庭がもっと円満になるのか?を講座でお伝えします。
専門家から子育てについて学ぶことで、ご自分の子育てに自信を持ちお子さんの心や感性、才能をすくすくと伸びやかに育てられるスキルが身につくのなら忙しい合間を縫って、ご自身の学びのために2時間を投資するのはとても意義のあることではないでしょうか。
あなたの子育てをより幸せなものへと変える2時間になると私は確信しています。
以下の内容にご興味のある方はぜひご受講下さい
・子どもの力を発揮させる言葉の使い方
・自分を幸せにする脳の使い方
・もっと自分を大好きになって生きていきたい方
・これまでとは異なる出来事への捉え方
・感情をコントロールする身体の使い方
・その子にあった伝え方
・親子の絆が深まる
・親子のコミュニケーションの質がより良く変わる
・同じ悩みを共有する仲間がほしい
・人間関係をより良くしたい
・多くの子どもや家族を見てきた講師に気軽に質問してみたい(新年度を迎えるにあたってPTA役員は引き受けた方がいいの?等)
【日程】
・3月18日(土)12時~14時 マタニティ・新米ママパパさん対象
・3月19日(日)11時~13時 子育て真っ最中のママパパさん対象
・4月26日(水)10時~12時 子育て真っ最中のママパパさん対象
【お申し込み先・開催場所】
スパンダスタジオ 042-703-4341(対応時間:平日10:00-19:00)
橋本南口徒歩2分
神奈川県相模原市緑区橋本2-4-7KTSビル202号
【主催者】
BMB国際インストラクター養成協会
【所要時間】
2時間ほど(講師の情熱により長くなることがございます。)
【受講費】
通常8000円を新講座デビューキャンペーンにつき 5000円
Comments