top of page

主体的に「愛される」

  • Lala.Kaori.IWAUCHI
  • 2016年12月15日
  • 読了時間: 1分

「愛される」

これは受け身な行動のように捉えていたのですが

主体的に「愛される」があることを改めて確認しました。

はじめに聞いた時に脳が混乱しました。

能動と受動と相反する言葉が共存している!!

でも、考えてみたら「愛されよう」と仕掛けていく人は居るわけで・・・

自分にはそれをするという概念が無かったから

というか、それって自分の中では「無し」だったから

理解するのに時間がかかっちゃった。

でも全ては自ら掴んでいいし、主体的であってもいい。

「愛される」のに戦略があってもいい。

この「愛」は異性に限らず、親子や友人なども含まれます。

あなたが愛されたいと思う人は誰ですか?

あなたが愛したいと思う人は誰ですか?

それは何故ですか?

そこに方法はありますか?

これって考えたことがない人が多いと思うのですが

これが実は無意識ともつながっていてとっても大事なようです。

考えてみて下さい。

そして「何故?」が思いもよらないものだったら・・・

理由は変えておくほうがいいですよー。

自分の生き方のために。

自分の健康のために。

「I LOVE ME」個人相談




Comments


bottom of page